LED式停電用のランプA


 去る(2011)3月11日の東北関東大震災で関東地区は輪番制の計画停電になりました、早く終わると良いのですが… 。
 一度に3時間の停電で、18:20からの22:00までの停電が厳しいです。
 そこで電灯の変わりに急遽作ったのが前回の「ステップアップ式LEDランプ」で、今回のは単なる「LEDランプ」です。
 原理は簡単、充電式の006P 8.4V(7sel)の物に抵抗100Ωを直列に接続したものです。
 以前購入した白色LED2個と100Ωの抵抗にSWと小さく切った基板です。ほとんど考えずに作れます。


[ 早速作って使う! ]

 電池は「006P 8.4V」で200mAという物で作ったら、電圧9Vの時約20mA流れていたので、単純計算で1回の充電で10時間持ちます。電圧が下がると電流も減るのでもっと持つかも知れません。
 電池端子に逆のスナップを付けそれに小さな基板を付け、LEDとSW部分を取り付けています。

 前回のがLED1個に対し、チップ式のLEDを使ったのですが2個なのでこれの方が使い易いかも知れません。
 15:20から夕方の19時までのものは残り1時間ぐらい暗くなる程度ですから、簡単な物で我慢が出来ます。その後の22時までの分は明かりが必要です。
 これって結構明るく使え、寿命は10時間程度です、7.2Vの電池なら少し暗くなるのですが倍近く持つようです。
 我が家の停電用のツールになりました。まあロウソクより安全でしょう!

(作成 2011/3/20)  


     [MAIN MENU へ戻る]

inserted by FC2 system