IFR type Remort controler [2]


 自作・赤外線リモコンA

 1号を使ってみて少し問題点を感じました。電源SWはスタンバイ状態(SLEEP)でも完全には止めることは出来ません。そのまま数年もすると電池切れになります。
 そこで、完全に電流を遮断することを考えました。といっても単にSWを付け「使う時に電流を流す」と単純です。
 リチウムイオン電池は使わないと、5年ぐらいは平気で持ちます。

IFR TX

[ 動 作 ]

 SWを約1秒ほ押すと直ぐPICが動作し信号を出して、電源が切れるのを待つ。

A]100mSec待って電源を安定化させる。
B]本来の信号を送信する。この部分は30mSecと短い、この内3.3mSecが送信で残りは待ち時間。しかもON-OFFをしているので
 単純に半分しか電流は流れない。計算だと1.6mSecです。
 後はICの消費電流でこれも3V程度ですから0.7mAぐらいか。それも0.14秒ぐらいで終わってしまう。
C]その後ICはSLEEPに入り消費電流はほぼゼロ(ゼロではない)。
D]電源が切れる(SWが離れる)まで待って完全に電流は遮断される。

[ Soft ]

 SWのチャッタリング(バタツキ)を取り除くのには「5mSec程度必要だ!」といわれていますが、粗悪品でも動くように安全を見て100mSecにして見ました。
 メインコントロールの動作は1号と同じで、そのまま使うことにしました。
 ICはPIC12F1822と最近の物。少し買い込んだのと価格も安く、使いまわしも出来るのと、飽きたら他のセットに流用出来ます。
 プログラム(C言語)は前回とほとんど同じです。下のHexデーターをコピーして「PICkit 2」などで焼いて下さい。

 

[ プログラム ]

----- PIC12F1822 NIKON-2 Hex data ------------
:020000003328A3
:100006002000A0014C3020020318182807308C006D
:100016000330FD00FD0B0D2800008C0100000000E0
:10002600000000000000A00A05280430FD00FD0BBA
:040036001A2808007C
:10003A002000A0010F3020020318322807308C005C
:10004A000330FD00FD0B272800008C010000000092
:0C005A00000000000000A00A1F280800A1
:10006600683021009900F8308C0023008C01823022
:10007600FC00DD30FD00FD0B3E28FC0B3E28000099
:10008600000003202530FC005B30FD00FD0B4928F5
:10009600FC0B4928000000001D200330FC000B303B
:1000A600FD00FD0B5428FC0B5428000000001D2009
:1000B6000530FC00A530FD00FD0B5F28FC0B5F281A
:1000C6001D20FF3021008C00FF3023008C006300D0
:0400D6006B286C28FF
:020000040001F9
:04000E00843F131602
:00000001FF
----- PIC12F1822 NIKON-2 Hex data ------------

[ ハード ]

A]電池はCR-2032/2025などボタン電池か1.5*2本の3Vで使います。
B]IFR-LEDは特にハイパワー用でなくても、一般に出回っているものでOKです。
C]SWはプッシュ・オンの普通の物十分、自分でも作れそう!
D]基板やケースは適当に!
E]ICは本文通り、基板も部品の数か少ないので簡単かと思います。
 こんな物でしょうか!

[ 使い方(手持ちのD-3200の場合) ]

A]カメラを「レリーズモード」にして「2 秒リモコン」か「瞬時リモコン」に設定します。
 あまり時間を置くとカメラ側は自動でリセット(単写:S)されるので、使う直前に設定します。

B]連続的に使う場合はそのまま使えます。2回目、3回目とシャッターはおりる。
 カメラのメインSWを切るとリセットされるので、この場合リモコンは再設定する必要あり。
 カメラによっては違うかもしれない。

[ その他 ]

 飛びは1.5mぐらい(R1本のみの場合)。古い電池なので(2006年頃自転車に付いていたものが机中にあったので…、新しいのを買って無いので不明)参考にならないかも。
 あまり飛びを良くすると何処かへ行った時、近くで「NIKONのカメラがリモコン設定してある」と動いてしまうかもしれない、これは注意が必要です(鉄道写真を撮る人が大勢いる時など、そんにな時にはマニアル=コードにSW式がベストかー!)。


作成 [2012/10/17] 


     [MAIN MENU へ戻る]

inserted by FC2 system